京都市では,夫婦共働き,病気や親族の介護などで,家庭で子どもを保育できない場合,家庭に代わって,市内に設置されている保育所・認定こども園・小規模保育事業等(児童福祉法に基づき設置,認可されている施設・事業)で子どもを保育 […]

子どもを預けたい
保育園(所)・認定こども園・小規模保育事業所
私立幼稚園
京都市では,約15,000人の子どもたちが私立幼稚園に通っており,小学校入学児童のおよそ半数は私立幼稚園の卒園生です。 幼児期は,自発性や主体性,自律心を育てるために人生で最も重要な時期であり,各私立幼稚園では,日々,そ […]
市立幼稚園
京都市では15園の市立幼稚園を設置しており,「遊びの中の学び」を大切にし,地域,小・中学校とも連携しながら,心身ともにたくましく思いやりのある子どもの育成を進めています。 また,全園で長期休業期間中を含む平日18時ま […]
病児・病後児保育
病気回復期の子どもがおられる方で,仕事などの都合で家庭で育児ができない方のために,医療機関に付設された施設で一時保育を行っています。 「病児・病後児保育」について詳しく
学童クラブ事業
ひとり親家庭,両親の共働きその他の事情などで昼間留守になる家庭の小学生の児童を,放課後安全に保護し,かつ,健やかに育成するために,児童館・学童保育所で学童クラブ事業を実施しています。 「学童ク […]
放課後ほっと広場(学童クラブ機能)事業
児童館等による学童クラブ事業を実施していない地域において,ひとり親家庭,両親の共働きその他の事情などで昼間留守になる家庭の小学生の児童を,放課後安全に保護し,かつ,健やかに育成するために,小学校内で「学童クラブ機能」を有 […]
地域学童クラブ事業
地域学童クラブ事業は,児童館等による学童クラブ事業を実施していない地域において,保護者の就労等により昼間留守になる家庭の小学生児童を対象として,民間の社会福祉法人等が京都市から助成を受けて実施する学童クラブ事業です。 & […]
ファミリーサポート事業
子育ての援助を受けたい人(おねがいさん)と子育ての援助を行いたい人(おまかせさん)とが会員となり,お互いに育児の助け合いを行う事業です。 「ファミリーサポート事業」について詳しく
ショートステイ・トワイライトステイ
「京都市子育て支援短期利用事業(ショートステイ・トワイライトステイ)」についてもあわせてご覧ください。 ショートステイ トイワイライトステイ 説明 保護者の疾病,出産,看護,事故,災害などにより,家庭で […]